ブログ
令和6年度「ボランティアのつどい」を開催しました
3月8日(土)に、群馬VYS連絡協議会の皆さんと共催で「ボランティアのつどい」を開催し、県内の大学・高校から33名が参加しました。
今回の事業では、小学1~3年生を対象としたイベント「VYSとあそぼう!えがおをつかみとれ!春の大うんどう会」のボランティア体験をしていただきました。
イベントのテーマは「運動会」のため、班対抗で競い合うブースを3種類用意しました。
ボランティア参加者は、午前9時30分と早くからお越しいただき、VYSの皆さんによるアイスブレイクをしてから、各自担当するブース会場の準備に取り組みました。
ブースは「しっぽとり」「ボッチャ・モルック」「紙コップクレーンリレー」で参加者同士の交流を楽しみながら進めてくれました。
また小学生と一緒にブースをまわり、サポートをする担当の参加者には、VYS会員から子供との関わり方等について指導があり、安心して迎え入れる準備ができました。
小学生の受付では笑顔で明るく出迎え、荷物の置き場所や名札の書き方などをサポートしました。イベント開始後はブース体験の補助や小学生とのふれあいなどを主体的に活動できました。当日は45名の小学生が参加しました。
参加した小学生から「楽しかったから、またつくったり遊んだりを一緒にしたい。また来年も参加したい。」と多くの子どもたちに満足していただけたようです。
またボランティア参加者の皆さんからも「とても楽しかったです。子供と関わる機会は普段少ないので貴重な経験となりました。」などの感想が多く寄せられました。
事業の企画に携わっていただいた群馬VYS連絡協議会の皆さん、大学生・高校生ボランティアの皆さんありがとうございました。